電気学会の研究会で発表

2019年8月23日(金),コベルコ建機の五日市工場において電気学会制御技術委員会人間支援システムのための情報・制御調査専門委員会の第2回研究会が開催され,真田さんが「電動車椅子のための人間親和型安全運転支援システム」と題して発表しました.いつものように活発な質疑応答がなされ,大変勉強になりました.

理工学体験大学講座を実施

2019年8月19日(土),理工学部のオープンキャンパスに合わせて理工学体験大学講座「大学って,どんな授業をしているの…?」が開催されました.電気電子システムコースからは,「人工知能(AI)ロボットを動かしてみよう」というタイトルのプログラムを用意して,安野先生と鈴木先生が担当されました.小型のカメラで撮影した画像からAIを使って認識し,その結果に応じてロボットの動きを変えるという内容でした.時間が限られていたのでプログラムのコーディングはできませんでしたが,AIを学習させたり,学習結果を検証したりすることができました.大学での授業や研究の雰囲気を感じ取ってもらえたのであれば嬉しいです.

夏休みキッズ体験イベントを実施

2019年8月18日(日),フジグラン石井のすだちストリートにおいて夏休みキッズ体験イベントを開催しました.「あそびながら「どうして?」を体験しよう!」をキャッチフレーズに,多くの子供や保護者に科学とものづくり不思議を体験してもらいました.出展物は,「ピンポン・シューティング」(赤と青のピンポン球を動く的を目掛けてシュティング.赤と青のピンポン球は自動的に素早く仕分けられます),ムービング・クッション(正座したまま動く座布団.タブレットや加速度センサを組み込んだ専用コントローラを使って操縦できます),VSロボホッケー(ロボットとエアーホッケー対決.ロボットはパックの位置を予測しながら高速に動くことができるので,かなり手強い相手です)でした.3つの出展物をそれぞれ体験して体験スタンプシートにスタンプを押したら,最後に認定書がもらえます.昨年も同様のイベントをフジグラン石井さんとのコラボレーションで開催しましたが,その時よりもかなり多くの方にご来場いただき,終始笑顔あふれるイベントとなりました.昨年もこのイベントを体験してくれた子供もいて,昨年のことをよく覚えてくれていて驚きました.とても嬉しい瞬間でした.また,研究室の卒業生も会場に来てくれてとても懐かしかったです.最後に,このような貴重な機会を与えてくださったフジグラン石井の皆様に心より感謝申し上げます.

SMART2019U-15部門大会を共同主催

2019年8月17日(土),徳島大学常三島キャンパスの工業会館メモリアルホールにてSMART2019U-15部門大会(第1回)が開催されました.研究室は,令和元年の記念すべき第1回大会をSMART2019U-15部門大会実行委員会とともに主催しました.特に,会場校でもあることから,大会前日の準備から大会当日の運営まで研究室のスタッフが分担し,参加してくれる中学生や観客の方々に気持ちよく本大会の良さを感じてもらえるよう,おもてなしの気持ちで対応に努めました.中学生が真剣に取り組み,試合結果に一喜一憂しながらも最後まで諦めずにチャレンジする姿は,我々にとって次回大会に向けてのモチベーションに繋がりました.大会の様子は,四国放送のニュース番組で何度か報道されました.

「情報ひろば」にロボットを展示

2019年8月2日(金),3日(土)から開催される科学体験フェスティバルin徳島に合わせて,共通講義棟1階の「情報ひろば」に研究室で開発したロボットを展示しています.9月上旬頃まで展示する予定です.展示しているロボットは,防除ロボット,遠隔操作型3連パラレルクローラロボット,腰関節用パワーアシストスーツ,Mini-po,Q-po,農作業支援ロボットです.多くの方にご覧いただければ嬉しいです.