TMAC Design Workshop 2021でプレゼン

2021年3月3日(水),マレーシア時間の9:00からWebexを使ってTMAC Design WorkshopのVirtual University/Lab. Visitがあり,安野先生が研究室の紹介をした後,浦元さんがトマト収穫ロボットについてプレゼンをしました.
TMAC Design Workshopは,徳島大学とマレーシアのUniversity Technical Malaysia Malaka,インドネシアのUniversity of Merdeka Malang,University of State Malang,University of Brawijaya,University of Islam Batik,Stikes Kendalの連携により開催されました.
徳島大学の卒業生とも久しぶりに話をすることができ,とても良かったです.
参加した学生にとって有意義な時間となれば幸いです.
ホスト校であるUTeMのスタッフの皆さんに感謝いたします.

NCSP2021でStudent Paper Awardを受賞

2021年3月2日(火),NCSP2021のClosing CeremonyがGatherを使って開催され,浦元さんがStudent Paper Awardを受賞しました.おめでとうございます.
研究室として,2014年から8年連続で受賞できたことを嬉しく思います.この良き伝統を後輩たちが引き継いでくれることを期待します.

NCSP2021で論文を発表

2021年3月1日(月),2日(火),NCSP2021がオンライン(Zoom)で開催され,研究室から5件の論文を発表しました.
安野先生はNCSP2021のCo-general chairとして運営にも関わりました.
発表した5名の大学院生は,初めての英語でのプレゼンテーションだったので,かなり緊張したことと思います.質問に対して十分な応えができなかったこともありましたが,非常に良い経験だったと思います.
新型コロナウイルス感染症の世界的流行で色々と制約がある中,NCSP2021を開催して下さったことに大変感謝しております.

中学生に遠隔で出前授業を実施

2021年2月10日(水),安野先生が四国中央市立新宮小中学校の中学2年生を対象に,「AIの基礎と応用」と題して遠隔で出前授業をしました.
Google Meetsを使っての遠隔授業でしたが,研究室の様子をできるだけリアルに伝えようと,カメラで実験室の様子を撮影しながら話をしました.
AIの内容が中学校で習っている色々な科目と関連があることを説明しながらの授業でしたが,中学生には少々難しく感じられたかもしれません.
遠隔出前授業の様子は,新宮小中学校のホームページで「徳島大学との連携授業」と題して紹介されています.

日本太陽エネルギー学会の研究発表会で発表

2020年11月5日(木),6日(金),日本太陽エネルギー学会の研究発表会が開催され,北島さんが研究成果を発表しました.研究室としては,本学会の研究会には初めての参加となりました.今年は,新型コロナウイルス感染症の影響で,学会としても初めてのZoomを使った遠隔発表会となりました.