SMART2009

  • 実施日
    2009年11月14日(土)9:00〜17:00
    ※9時からテストラン開始。
    ※10時から大会開始。
  • 会場
    徳島文理大学香川キャンパス 理工学部ロビー(10号館1F)
    〒769-2193 香川県さぬき市志度
    電話: (087)894-5111
  • 交通アクセス
    こちらを参照して下さい.
  • 駐車場
    2009parking.pdf(2009年9月10日公開)
  • 主催
    SMART2009実行委員会
    大会長:嘉門雅史(香川高等専門学校・校長)
    副大会長:原囿正博(香川高等専門学校・副校長)
    実行委員長:鹿間共一(香川高等専門学校・教授)
    副実行委員長:安野 卓(徳島大学大学院・准教授)
    総務幹事:漆原史朗(香川高等専門学校・准教授)
    会計幹事:太良尾浩生(香川高等専門学校・准教授)
    委員:藤澤正一郎(徳島大学大学院・教授)
    委員:四柳浩之(徳島大学大学院・准教授)
    委員:三輪昌史(徳島大学大学院・講師)
    委員:桑原明伸(徳島大学大学院・技術職員)
    委員:福光賢祐(徳島文理大学・教授)
    委員:加治芳雄(徳島文理大学・講師)
    委員:河田淳治(徳島文理大学・講師)
    委員:上原信知(阿南工業高等専門学校・准教授)
    委員:釜野 勝(阿南工業高等専門学校・准教授)
    委員:福見淳二(阿南工業高等専門学校・准教授)
    委員:安野恵実子(阿南工業高等専門学校・助教)
  • 共催
    香川高等専門学校
  • 後援
    電子情報通信学会四国支部学生会
    電気学会四国支部
    計測自動制御学会四国支部
  • 協賛
    IEEE CAS Society Shikoku Chapter
  • 協力
    徳島大学工学部電気電子工学科安野研究室
  • 参加要領
    2010application.pdf ← (2010年9月15日更新)
  • 観覧される方へのお願い
    観覧は無料 です。ただし,受付をお願いします。受付付近にデザイン賞の投票所を設けています。投票にご協力をお願いします。投票して下さった方には,粗品(4色ボールペン)を差し上げます。
  • 競技課題
    【課題名】:「Battle – Five Missions -」
    【競技課題の詳細】:2009rule.pdf  Ver.2.0(2009年9月15日更新)
    ※競技課題は予告無く変更することがあります。ホームページから常に最新の競技課題を入手して下さ い。
    ※競技課題に記述していない内容でも,FAQに記述されていれば競技課題に含めます。
  • 競技で使用可能なLEGO Mindstorms RISのパーツリスト
    2009parts.pdf(2009年10月24日公開)
    ※使用可能な各パーツの個数に注意してください.
  •  競技フィールド
     競技フィールド詳細図(Top View):2009field01.pdf(2009年9月5日公開)
    Mission配置図(Top View):2009field02.pdf(2009年9月5日公開)
  • FAQ
    FAQの内容は競技ルールに含めますので注意してください。


    Q1:Re-TRY AREAにフィルムケースを運んでしまった後リトライする場合,そのままではロボットをRe-TRY AREAに置くことができません。フィルムケースはどのように扱われるのでしょうか?
    A1:Re-TRY AREA内にあるフィルムケースは,Re-TRY AREA内に限り都合のよい(例えば,POINT AREAに運びやすいような)位置に移してもかまいません。


    Q2:指導教員が一人で複数チームの指導教員として参加申し込みをすることは可能でしょうか?
    A2
    :可能です。これまで,一人の先生が5,6チームを指導されたこともありました。


    Q3:Mission4をクリアした後すぐにリトライを宣言し,Re-TRYからスタートしてMission5 に移るという行為はしてもよいのでしょうか?
    A3:競技課題では,Mission4を達成した後であればRe-TRYエリアから3回までリトライできるとされてい ます。したがって,Mission4をクリアしたと審判から認められれば,Re-TRYエリアからスタートしてMission5に移っても問題ありませ ん。ただし,Re-TRYエリアからのリトライ数の上限は3回までとなっておりますので注意して下さい。


    Q4:競技課題を読んでも使用可能な部品の個数がよくわかりません?
    A4:申し訳ありません。LEGO Mindstorm RISには様々なキットがあり,それぞれ部品数に違いがあります。そこで,SMARTで使用可能なパーツリスト(2009parts.pdf) を作りましたので,それを見て使用可能な部品とその個数をご確認下さい。


    Q5:BATTLE ZONEの範囲がよくわかりません?
    A5:BATTLE ZONEは,Re-TRY AREAを含まない右半面の領域です。POINT AREAはBATTLE ZONEに含まれます。BATTLE ZONEでは相手ロボットの邪魔をしてもかまわないことになっています。逆に,MISSION ZONEでは相手ロボットの邪魔をしてはいけません。


    Q6:ロボットを複数台作っておいて,競技ごとに使い分けてもよいのでしょうか?
    A6:競技課題では,競技ロボットはLEGO MINDSTORMS1セット以内のパーツを使用することが条件になっています。したがって,複数台作るということは1個しか使えないはずのRCXを複数 使っていることになるため,ロボットを複数台使って協議することは認められません。例えば,LEGO MINDSTORMSを1セットずつ使ってロボットを製作した場合は競技ロボットの条件の範囲内ですが,デザイン賞はどのロボットを対象とするのか?また,デザイン賞用のロボットと競技用のロボットを別々に作るなどの行為が出てくることが予想されます。以上の理由からも,1チーム当たり競技に参加できる ロボットは1台のみとします。なお,競技中にピットにてロボットを色々と改造することがあると思います。場合によっては,最初のロボットとは全く別のロ ボットに見えてしまうことがあるかもしれません。その場合でも,LEGO MINDSTORMSを1セット使った上での改造であれば,全く問題ありません。


    Q7:Missionは順に達成しなければならないとありますが,例えば,1回目のトライでMission3まで達成し,Mission4で失敗してリトライする場合,競技課題ではMission2とMission3のフィルムケースは元に戻さないとあります。し たがって,Mission1を達成したてすぐにMission4に向かってもかまわないのでしょうか?
    A7:構いません。ただし,START AREAから直接Mission4にトライすることはできませんので注意して下さい。あくまでもMissionは順に達成しなければならないことが優先さ れますのでリトライの度にMission1は必ず通過しなければなりません。


    Q8:AコースとBコースでRCXを入れ替えてもかまいませんか?
    A8:いったん競技が始まるとRCXを入れ替えることはできません。コースの選択は競技開始の呼び出しがあった直後に 両チームのドライバがサイコロを振ってその目の多い方のチームが選択することになります。その後,ロボットをスタートエリアに置いてもらい,サイズのチェッ クがあります。それが終わればすぐに競技をスタートしますので,RCXを組み替える時間的余裕はありません。また,Q6の回答(A6)にもある通り,ロ ボットの条件はLEGO MINDSTORMSを1セット使うことですから,そもそもRCXを2つ使い分けることはできません。

  • 参加チーム


    トランスポーター(とらんすぽーたー)

    所  属:徳島大学 工学部 電気電子工学科
    メンバー:土佐 山本 北島
    指導教員:安野(た)先生
    

    桑島 Sweets(くわじま すうぃーつ)

    所  属:徳島大学 工学部 電気電子工学科
    メンバー:米多 住友 安宅
    指導教員:安野(た)先生
    

    清・イラSp3(きよ・いらさーびすぱっくすりー)

    所  属:徳島大学 工学部 電気電子工学科
    メンバー:苛原 平岡 小出
    指導教員:安野(た)先生
    

    ○ニーマウス(まるにーまうす)

    所  属:徳島大学 工学部 電気電子工学科
    メンバー:戸張 原田 田中
    指導教員:安野(た)先生
    

    のぞみん(のぞみん)

    所  属:香川高等専門学校 高松キャンパス 電気情報工学科
    メンバー:植野 中山 渡辺
    指導教員:太良尾先生
    

    Syf(びっぐえすわいえふ)

    所  属:徳島文理大学 理工学部 情報システム工学科
    メンバー:篠原 吉井 藤目
    指導教員:森本先生
    

    文理太郎(ぶんりたろう)

    所  属:徳島文理大学 理工学部 情報システム工学科
    メンバー:高橋 丸尾 合田
    指導教員:森本先生
    

    アッラーノPP(あっらーのぺろぺろ)

    所  属:阿南工業高等専門学校 制御情報工学科
    メンバー:金丸 吉田 蔵田
    指導教員:福見先生
    

    TGP(てぃーじーぴー)

    所  属:香川高等専門学校 高松キャンパス 創造工学専攻(太良尾研究室)
    メンバー:池田 佐藤 寺川
    指導教員:太良尾先生
    

    カブとん蔵君(かぶとんぞうくん)

    所  属:徳島文理大学 人間生活学部 メディアデザイン学科
    メンバー:西野 井澤 四宮
    指導教員:福光先生
    

    山登郎(やまのぼろう)

    所  属:徳島文理大学 人間生活学部 メディアデザイン学科
    メンバー:杉本 吉村 大黒
    指導教員:福光先生
    

    れじぇんどおぶぴーすけ(れじぇんどおぶぴーすけ)

    所  属:阿南高専 Lego同好会
    メンバー:香川 住友 金山
    指導教員:安野(え)先生
    

    proto1(ぷろとわん)

    所  属:阿南高専 Lego同好会
    メンバー:林 川口 山崎
    指導教員:安野(え)先生
    

    グレイブマインド(ぐれいぶまいんど)

    所  属:阿南高専 Lego同好会
    メンバー:河口 土橋 井上
    指導教員:安野(え)先生
    

    Antares(あんたれす)

    所  属:阿南工業高等専門学校 電気電子工学科2年
    メンバー:川内 ひとみ 平田
    指導教員:上原先生
    

    ラマー(らまー)

    所  属:徳島文理大学 工学部 機械電子工学科
    メンバー:味野 岡田 十河
    指導教員:河田先生
    

    コン(こん)

    所  属:徳島文理大学 工学部 機械電子工学科
    メンバー:岡崎 中村 谷口
    指導教員:加治先生
    

    蘇りしハ・デス(よみがえりしは・です)

    所  属:徳島文理大学 工学部 機械電子工学科
    メンバー:高橋 信木 荘所
    指導教員:加治先生
    

    龍(りゅう)

    所  属:徳島文理大学 工学部 機械電子工学科
    メンバー:村上 永野 馬場
    指導教員:河田先生
    

    市田壱GO(いちだいちごう)

    所  属:阿南工業高等専門学校 電気電子工学科
    メンバー:庄野 福田 市田
    指導教員:上原先生
    

    アヌファルト-00(あぬふぁるとだぶるおー)

    所  属:徳島大学 ロボコンプロジェクト
    メンバー:蔭山 堀内 値賀
    指導教員:日下先生
    

    sea forest(しー ふぉれすと)

    所  属:阿南工業高等専門学校 制御情報工学科
    メンバー:森 上藤 青木
    指導教員:安野(え)先生
    

    qёp(きゅーいーぴー)

    所  属:徳島文理大学 理工学部 機械創造工学科
    メンバー:三島 山本 山内
    指導教員:河田先生

  • 大会スケジュール
    2009schedule.pdf(2009年11月4日タイプミスを修正)
    ※できるだけ多く試合をしてもらうために,大会スケジュールが非常にタイトになっています。
    ※終了時刻を16:00から17:00に変更しています。
    ※お弁当を注文された方には500円(500mlお茶付き)のお弁当を用意しています。受付時にお弁当代をお支払い下さい。領収書と引き換え券をお渡しします。
  • テストランスケジュール
    2009testrun.pdf(2009年11月8日公開)
    ※参加チーム多数のため,テストランのスケジュールがタイトになっています。※割り当てられたテストランの開始時間までにテストランの準備が間に合わなかった場合は,特別な理由が無い限り別途テストランの時間は設けません。
    ※Aコースは競技フィールドの上側,Bコースは競技フィールドの下側です。
    ※Battle Zoneは互いに譲り合って使用してください。
  • 予選リーグ組み合わせ抽選の方針と方法
    2009yosen_select.pdf(2009年11月10日公開)
  • 決勝トーナメント組み合わせ抽選の方針と方法
    2009final_select.pdf(2009年11月10日公開)
  • 競技結果

    ★優勝
    TGP
    香川高等専門学校 高松キャンパス 創造工学専攻(池田,佐藤,寺川)
     ※賞状と副賞(図書券2,000円/人)が贈呈されました。


    準優勝
    カブとん蔵君
    徳島文理大学 人間生活学部 メディアデザイン学科(西野,井澤,四宮)

    ※賞状と副賞(図書券1,500円/人)が贈呈されました。


    技術賞
    ○ニーマウス
    徳島大学 工学部 電気電子工学科(戸張,原田,田中)

    ※実行委員長(審査員長)を中心に実行委員(審査員)の協議により決定されました。
    ※賞状と副賞(図書券1,000円/人)が贈呈されました。


    デザイン賞
    清・イラSp3
    徳島大学 工学部 電気電子工学科(苛原,平岡,小出)

    ※実行委員,参加学生,観客がそれぞれ3票ずつを投票した結果で決定しました。
    ※賞状と副賞(図書券1,000円/分)が贈呈されました。


    特別賞
    のぞみん
    香川高等専門学校 高松キャンパス 電気情報工学科(植野,中山,渡辺)


    ★特別賞
    桑島Sweets
    徳島大学 工学部 電気電子工学科(米多,住友,安宅)
    ※技術賞審査の際に,実行委員の協議により特別に設けられた賞です。
    ※賞状と副賞(図書券1,000円分)が贈呈されました。


    参加賞
    ※参加者全員に4色ボールペン(黒色スケルトン)が贈られました。


  • 各種データ