SMART2019U-15部門大会

  • 実施日
    2019年8月17日(土)9:00~17:00
    ※会場は9:00オープンです.それまでは入場できません.
    ※受付は9:00〜10:20です.
    ※テストランは9:00から可能です.
    ※開会式は13:00開始です.
  • 会場
    徳島大学 常三島キャンパス 工業会館2階 メモリアルホール
     ※キャンパスマップ・常三島地区(拡大図)をご覧下さい.
    住所:〒770-8506 徳島市南常三島町2-1 徳島大学理工学部内
  • 交通アクセス:
    徳島大学理工学部のホームページ・交通アクセスをご覧下さい.
  • 駐車場
    ※キャンパス内には十分な駐車スペースがありません.公共交通機関をご利用下さい.
    ※大型車(スクールバスなど)をご利用の場合は事前にご連絡下さい.
  • 参加費
    無料です.
  • 参加申し込み
    参加申し込みは終了しました(2019年5月31日).

    参加申し込みは,参加申し込みフォームからお申し込み下さい.
    こちらから]参加申し込みフォームに移動します
    【申し込み受付期間】
    2019年4月22日(月)〜5月31日(金)
    ※ロボットキット(LEGO Mindstorms NXTおよびEV3)の貸し出しについて

    大会に参加するためにはロボットキット(LEGO Mindstorms NXTまたはEV3)が必要です.ロボットキットをお持ちでない学校には,先着順で1校あたりLEGO Mindstorms NXTとEV3をそれぞれ1セットを上限として貸し出します.貸し出しを希望する場合は,参加申込時に必要事項をご記入いただき,お申し込み下さい.なお,貸し出し予定数に達した場合はその時点で申し込み受付を終了しますので,お早めに参加申し込みをお願いします.
    (注意)
    ロボットキットの貸し出し可能数:残り 4校 (2019年5月17日10:00時点)
  • 参加申し込み要項
    2019U-15application(312 KB)
  • チーム詳細情報の登録
    詳細情報の登録は終了しました(2019年6月14日)

    エントリーしたチームは,6月14日(金)17:00までにチームの詳細情報を登録して下さい.
    [こちらから]登録フォームに移動します.
  • 参加チーム一覧
    [こちらから]出場チームの一覧をご覧いただけます.
  • 競技課題
    ★競技課題名
    「Transporter-Jr.」
    ★競技課題の概要
    Smart2019U-15RuleVer.1.0 _Digest(679 KB)←2019年5月17日公開
    ★競技課題の詳細
    Smart2019U-15RuleVer.1.0(856 KB)←2019年6月3日公開
    ★競技課題に関する質問
    [こちらから]お問い合わせフォームに移動します.
    FAQ(FAQの内容は競技ルールに含めますので注意して下さい

    Q1(2019/06/04)
    :ピンポン球ピラミッドのアクリル三⾓棒は,テープ等で固定されていないとの認識でよろしいでしょうか?
    A1(2019/06/05):ピンポン球ピラミッドのアクリル三角棒は,両面テープでフィールドの床材に固定します.


    Q2(2019/06/04):Start Areaにロボットを置いた時,壁面にロボットが触れているのはNGですか?同じくリトライの時にStart Areaに置く際は,壁面に触れないように置きますか?
    A2(2019/06/05):壁面にロボットが触れても問題ありません.ただし,ロボットのサイズはケーブル等も含めて30×30cm以内に収めて下さい.


    Q3(2019/06/04):リトライ時にパーツを付け替えてもよいとありますが,これはあくまで今本体(初期スタート時)に付いているパーツを組み替えてもよいということでしょうか?それで,リトライ前に初期スタート時に付いていないパーツを付けるこれは禁止行為との認識でよいでしょうか?また,リトライ時に,初期スタート時に付けていた一部のパーツを外してリトライすることはNGになるということでしょうか?
    A3(2019/06/05):初期スタート時にロボットについているパーツに関しては,リトライ時にロボットの別の場所へ付け替えることは可能です.初期スタート時にロボットについていないパーツを競技中に追加することはできません(競技課題:禁止行為(エ)に該当).初期スタート時に付けていたパーツをリトライ時に取り外してリトライすることはできません(禁止行為(ク)に該当).


    Q4(2019/06/12):空き缶にプルタブは付いていますか?
    A4(2019/06/13):フィールド上の缶は空き缶ではなく開栓前の中身が入っているもの(競技課題では空き缶と区別するために「飲料缶」と標記しています)です.また,飲料缶はプルタブが付いている側を上にしてフィールドに固定します.ピンポン球はプルタブ上に置きます(競技課題の図2(b)を参照).


    Q5(2019/06/12):ロボット1台にモータを4個使ってもいいですか?A5(2019/06/13):モータの使用個数に制限はありません.


    Q6(2019/06/12):リスタートのとき,ロボットを持ち上げたらピン球もいっしょに持ち上がってついてこなければいけませんか?ピン球を囲むだけではダメですか?
    A6(2019/06/13):競技課題の中の「競技の進め方(セ)」において,ロボットがピンポン球を保持しているとみなす条件について下記の記載があります.
    ② ピンポン球がロボットによってコントロールされている状態
    ロボットがピンポン球をコントロールしているかどうかの判断は,リトライにおいてロボットを停止させたときに下記の条件のうちいずれかが成立すれば保持しているとみなします.
    (1) ロボットがなんらかの方法でピンポン玉を囲っている.
    ピンポン玉が床面と接していても構いません.ロボットを持ち上げる前に保持しているピンポン球を回収してください.
    (2) ロボットとピンポン球が接触している.
    ピンポン球が別のピンポン球を介して間接的にロボットと接触している場合も当該ピンポン球は保持されているとみなします.ロボットを持ち上げる前に保持しているピンポン球を回収してください.


    Q7(2019/06/12):ピン球を打ち落としてポイントエリアに入れても得点になりますか?ロボットで運んで置かなくてもいいですか?
    A7(2019/06/13):得点は,最終的にポイントエリアに置かれているピンポン球の色と数で決まります.ピンポン球の入れ方に制約はありません.


    Q8(2019/07/18):競技時間終了時点,ロボットがピンポン球を持ってPoint Area内に入った場合,ロボットが持っているピンポン球は得点になりますか?
    A8(2019/07/20):競技時間終了時点(競技残り時間が0秒になった瞬間)において,Point Areaに入っているピンポン球はロボットが持ったままでも得点としてカウントします.Point Areaに入っていると判定されるためには,Point Areaを真上から見下ろしたときにピンポン球全体がPoint Area内に入っていなければなりません.その判定は主審および副審が行います.


    Q9(2019/07/24):テストランの後(あるいは,決勝戦に進んだ場合,予選後等)に会場等で充電させていただくことは可能ですか?それとも予備バッテリーの持参が必要ですか?
    A9(2019/07/24):会場にテーブルタップを用意しますので,適宜,充電に使用できます.ただし,タップの口数に限りがありますので,各自でテーブルタップを用意されることをお勧めします.


    Q10(2019/07/24):FAQのA8に関しては競技時間終了時点のみに限りますか?例えば,ロボットがピンポン球を保持してPoint Area内に完全に入り停止した場合(ただし,競技時間がまだ残っている),リトライを行う際はピンポン球を保持した状態でスタートエリアから再開することになりますか?この場合,「競技の進め⽅(ソ):ロボットが保持しているピンポン球を取り除いたり」の解釈はどうなりますか?
    A10(2019/07/24):ピンポン球を保持しているロボットがPoint Area内で停止している状態でリスタートする場合,Point Area内に入っているピンポン球に限り,Point Areaに置くことができます.Point Areaに入っていると判定されるためには,Point Areaを真上から見下ろしたときにピンポン球が完全にPoint Area内に入っていなければなりません.その判定は主審および副審が行いますので,審判の指示に従ってください.


    Q11(2019/07/25):リトライ数のカウントについて,競技課題には「プレイヤーがロボットに触れた瞬間にリトライ回数としてカウントされます.」とありますが,ロボットがStart Areaを出る前にリスタートのためにロボットに触れた場合はどう判定されますか?
    A11(2019/07/25):ロボットが完全にStart Areaを出る前にロボットを回収し,
    Start Areaからリスタートさせた場合は,リトライ数のカウントは増えません.
    この場合も,副審によるレギュレーションチェック(ロボットの大きさ等の確認)を受けてからスタートすることになります.


    Q12(2019/08/01):リスタートの際,副審によるレギュレーションチェック中も競技時間のタイマー(カウントダウン)は進んでいるとの認識でよろしかったでしょうか?
    A12(2019/08/01):リスタート時も競技時間のタイマーはカウントダウンを続けています.基本的に,スタート時のレギュレーションチェックはロボットがStart Areaからはみ出していないかを確認するで,Start Areaギリギリサイのロボットの場合は確認に時間がかかることもあります.

  • 大会スケジュール
    SMART2019U-15-TimeTable(273 KB)←2019年7月17日公開
  • 大会リーフレット
    SMART2019U-15leaflet(529 KB)←2019年8月1日公開
  • 主催
    • SMART2019U-15実行委員会
       大会長:橋爪正樹(徳島大学・理工学部長)
       実行委員長:安野 卓(徳島大学・教授)
       実行副委員長:福見淳二(阿南工業高等専門学校・准教授)
       総務幹事:北島孝弘(徳島大学・技術員)
       会計幹事:鈴木浩司(徳島大学・助教)
       委員:桑原明伸(徳島大学・技術専門職員)
       委員:山中建二(徳島大学・助教)
       委員:釜野 勝(阿南工業高等専門学校・准教授)
       委員:安野恵実子(阿南工業高等専門学校・准教授)
       委員:小神 宣彦(徳島県立つるぎ高校・教諭)
    • 徳島大学理工学部理工学科電気電子システムコース安野研究室
  • 後援
    株式会社ジャパンコミュニケーション
    電気学会四国支部
    株式会社アフレル
    徳島電気技術協会
  • 観覧される方へのお願い
    ※公共交通機関をご利用ください.
    ※ご来場時に受付をお願いします.
    ※観覧は無料です.
  • お問い合わせ
    こちらから]お問い合わせフォームのページに移動します.
    ※担当者不在の場合が多く,お電話でのお問い合わせはご遠慮ください.
  • 決勝トーナメント進出チーム数
    予選トライアルの最高獲得ポイント数により上位8チームが決勝トーナメントに進出できます.
    ※決勝トーナメントでは,準々決勝,準決勝,3位決定戦,決勝の合計8試合を行います.
  • 競技結果
    優 勝:凶社バァサル(徳島市立城東中学校)
    ※賞状と副賞(トロフィー,金メダル/人,Afrelデザイン図書カード/人)が贈呈されました.
    準優勝:BOA?D(鳴門教育大学附属中学校)
    ※賞状と副賞(銀メダル/人)が贈呈されました.
    第3位:くれいじーゴート(徳島市立城東中学校)
    ※賞状と副賞(銅メダル/人)が贈呈されました.
    特別賞:YDK(四国中央市立新宮中学校)
    ※特別賞は,本大会を通じた競技結果およびパフォーマンス等を総合的に評価して決定しました.
    ※賞状と副賞(LEGOハードカバーノート/人)が贈呈されました.
  • 各種データ